動物病院で出会ったレトリバー



1月13日に書いたコラム”動物病院にて”の続編です。

1月18日
前回書いたときにはまだパセリも単なる関節痛だと思っていたのですが翌週さらによく検査してもらったところ肺の内と外に腫瘍が出来ていることが分かりました。
痛がって鳴いたりするのも腫瘍がどこかの神経に障っているのが原因であることが明らかになり宣告を受けたときはかなりショックでした。
獣医さんによるとX線写真を見た限りでもすでに他の臓器への転移が見られるとのことで治療するにあたり幾つかの選択肢を出してもらいました、ワタシ達は全治することを信じて抗がん剤による治療を選びその当日から投与をしてもらうことを決めました。

3月1日
肺ガンであると宣告されてからすでに1ヶ月半が経ちましたが3度の抗がん剤の投与でガンの侵攻も何とか止まっているのか痛がることは無くなったのもつかの間、2月の末に前足がほとんど利かなくなり現在パセリは寝たきり状態です。
そんなパセリですが昔気質なワンコなのでウンチとオシッコは絶対に家の中ではしません。
先日はこちらが気が付くのが遅かったせいでお漏らしをしてしまいましたがもよおした時はそれなりの意思表示をするので抱っこして外まで連れていってさせます。
このタイミングが難しくしかも中型犬と大型犬の中間くらいの体重ゆえにカミサンが抱いたまま用をさせるのはちょっと無理なので普段は”元気で留守な方が良い”ワタシでもこんな時だけは頼りになるらしい。

パセリの通院中に同じ動物病院にレトリバーを治療に通わせている親子に出会いました。
そのレトリバーは数日前からほとんど物を食べなくなってしまったので診てもらいに来たということです。
目の周りには白髪も目立ってきているので年齢を聞くまでも無く高齢であることは容易に判断できました。
ヨタヨタと歩きながら診察室から出てきたレトリバーを連れたその飼い主さんとお話しをすると、「さすがに大型犬となると自力で歩けなくなったらここへも連れてくることが出来ないですからね、なのでこのような状態になることを考えたら最低限飼い主が抱き上げることの出来る大きさのワンコじゃないとダメですね」なんて会話を交わし抱き上げる時にどのように手を回したらよいかの情報交換をしたりしました。

その翌週もパセリを連れて病院に行くと駐車場には先週と同じ車が停まっていたので例のレトリバーも来ているんだと思いつつ中に入ると診察が終わって出てきたところでした。
相変わらず何も食べてくれないので週に2回点滴をしてもらいに来ているとのことだがこの1週間で息子さんが抱っこ出来るくらいまで体重が落ちてしまったということです。
さらにその翌週もお会いしましたが結局「お互いにがんばりましょうね」と言葉を交わし別れたのが最後でした。
今週病院に行ったら獣医さんから例のレトリバーを連れた親子からワタシ達に言付けがあるというので何のことかと思ったら、「あまりにも苦しむので安楽死を選んだ」ということとそれまでの経緯について詳しく話してくれました。
そのレトリバーの飼い主である親子もワタシ達のことを気にしていてくれて、「もうお会いすることは無いと思いますががんばってください」とのことでした。
安楽死に関しては色んなことを言う人がいますがその飼い主の判断は正しかったと思いました、同じ立場になったらワタシ達もその判断をしたと思うしこういったことを経験した飼い主同士にしか分からないことがあっても当然の事ですから。
パセリの場合は抗がん剤の治療のお陰か最近は痛がることが無くなりましたし寝たきりにはなってしまいましたが口から物を食べることが出来るだけでも幸せだと思います。