Fishing


2014年 ウェーディングシーバス 第1弾



11月5日 地元の釣り仲間とウェーディングシーバスに行ってきた。
昨年の今頃はどんな状況だったのだろうと思って自分の釣行記を見てみたら記事がありません。
よく考えてみたら行ったことは行ったのですがボウズゆえに釣行記を書いてませんでした(汗)
今回のメンバーはよっちゃんととしちゃんとワタシの3人です。
釣り場到着が8時半頃、実釣り開始は9時近かった。
潮は引きの8分くらいでしょうか、下げ止まりなる前に1匹は釣っておきたいところです。
川筋のポイントは年々フラットになってしまい潮が引いてしまうと釣りになりません。
それにしても風が強いです。
アクアラインの電光掲示板の風速は9メートルとなっていてここの釣り場だと正面からの風なので非常に釣り辛い。
掻い摘んでルアーを投げては河口のポイントまでどんどん移動します。

河口付近はさらに風が強く、今日は波も高いです。
反応がないので数年前に浚渫されて少し起伏のあるサーフのポイントに移動することにします。
ポイントに着くと考えることは皆同じなようで先行者が入っていました。
仕方が無いので海苔ひびの間を抜けて外側のサーフに出ることにしましたが波がかなり高いです。
ハイチェストウェーダーなのでギリギリ大丈夫なくらいな波ですがショートたけのジャケットをウェーダーの外側に着ていたので波が来ると内側に海水が入ってしまいます。
雨降りを除いて深く立ちこむ時はウェーダーの中に入れるべきであることを学習しました(汗)

あまりの苦行に一時撤退、先行者に様子を聞くと潮が引いている時間帯はそこそこ釣れたとのことですが潮止まりの時間を向かえアタリは遠のいたとのこと。
そろそろ上がるということなので隣に入らせてもらいキャストを始めると小さいながらもシーバスがヒット!
なんとかボウズは回避出来たので一安心ですが潮が上げてきているので川筋のポイントに戻ることにします。



大潮回りの潮は上げ始めると早い、その分シーバスの活性が上がるのですがチャンスは短いです。
下げ潮時に反応の無かったポイントですがフッコサイズが釣れました。
ランディング後にさらにヒットしましたがバラシ、バラシた際にライントラブルを起こしてしまい直すのにえらい時間のロスをしてしまい水位もどんどん上がってきます。
追いやられるように上流部に移動を強いられそのまま終了撤収となりました。



帰宅してからはディープウェーディングでビショビショになってしまった小物類の塩抜き作業が大変です。
久しぶりにフローティングベスト自体も洗いました。



釣り場に関しての情報は一切公開しません。
よろしくお願いします。