Fishing


終盤間近の半日釣行



9月17日 午後から千葉のリザーバーで浮いてきました。
エントリーしたのが12時、蒸し暑いです。
減水しているのでエントリーポイントまでが遠いです。
汗だくになりながらエントリーしてリールからフライラインを引き出し巻き癖を取る。
水中のブレイクラインと係留ロープの絡んだポイント目がけて最初の1投目、ロープに沿うようにパコッパコッとポップ音とスプラッシュで誘うといきなり出ました。
幸先の良いスタートです。

そのまま対岸にある岩盤のポイントまでいくと手前の2つ並んで浮いているブイでガボッとバスらしき捕食音がしました。
その音質からいってなかなかサイズの良さそうな感じです。
2本のロープのさらに向こう側にキャストしてポップ音で誘うと「バフッ」という捕食音で出ました。
わわっ、でかい!
フライラインをロ−プにゴリゴリ擦りながらボトムに向かって突っ込みます。
ラインを一旦緩めるとあっけなく水面付近まで上がってきたので、ここで油断したのがまずかった…。
ロープの手前に引きずり出そうと無理をし過ぎてフックアウト…。
こういった状況の時は、面倒臭がらずにこちらからポイントに近づいていったほうがチャンスを逃さずに済むというのは過去の経験からも分かっていたのですが…、まだまだ修行が足らんです。

出だしの感じから今日は相当に活性が高いと思ったのですがその後はさっぱりでノーバイトの時間が続きます。
しかもウェーダーの尻の辺りから浸水してきて気持ち悪いです。
そんな状況なのであまり広範囲に動く気にもならず回遊バスを待つ作戦を取る。



3時を過ぎたころに岩盤のポイントで出た。
その後ヘラ師さん達が引き上げていった後のボートが係留してあったポイントを攻めるも反応無し…。

ウェーダーの浸水はさらに進み太ももの後ろか膝の後ろにかけてじっとり濡れて気持ち悪い。
そういえば出掛けに腕時計のベルト(ウレタン製の)が切れたので何だか不吉な感じはしていたのですけどねぇ。
気分的にも萎えてしまい4時過ぎには終了することにしました。
こうなるとバラしたバスが悔やまれます。



良かった事といえば絶滅してしまったと思っていたミズクラゲを見たことです。
水槽で飼育してみたいけどエサは何を与えたらよいのでしょうか?
…死なれても困るので止めておこう。





※釣り場に関しての情報は一切公開しません。
よろしくお願いします。