ライズするバス

6月後半の蒸し暑い日の釣行、房総半島にある野池にはすでにトンボが飛んでいました。
フローターでエントリーして葦際や護岸、増水で水没している木の根元などのストラクチャーをポッパーで攻めると小さな野池ですが半周ほど回った時点でバスが3匹釣れました。
先ほどから時折「パシャッ」と起きるライズが気になっていたのですが最初はそれがバスのものだとは思っていませんでした。
ライズが起きそうなポイントをしばらく観察していると、なんと産卵のためにトンボが水面に近づいたときにライズが起きるのです。
さらにトンボの産み落とした卵を食べているのかライズリングポイントに「もじり」が出ます。
その地点にそれまで使っていたポッパーをプレゼンテーションしてみても反応はありません。
そこで前日作ったばかりの少し細身でラバーレッグが半透明のポッパーで誘ってみると1発で出ました。
あまりしっかりと見せてしまうと見きられてしまうようでライズのあったポイントに2〜3秒以内にフライを打ちこめば反射的にバイトしてくるようです。
バスの目からみたシルエットがトンボに近かったのかその後も「もぐらたたき」のように釣れました。
日中の野池の真ん中でライズするようなバスはだいたいが小バスですがこの野池は平均サイズが大きいのか30センチくらいのも混じってかなり楽しませてもらいました。
今回はたまたま使ったポッパーのシルエットがトンボに近かったので良い結果が出ましたが、次にこのような状況に出会うことが出来たら「オリジナルのトンボパターン」で釣りたいものです。