自然ウォッチング

バス釣りは攻めの釣りです、言い方を変えるとバスを探し出す釣りです。
バスの居る場所をいかにして探し出すことが出来るか、それはまさに自然ウォッチングでもあると思います。
先日の釣行であるひとつの発見をしました。
千葉県の某ダム湖でのことなのですが、朝のうちは切り立った岩盤の変化のある所についていたバスがいい調子で釣れていたのですが日が高くなるにつれてアタリも遠のき、今度はシャローに群れている小ギルの群れをバシャバシャと追い回しています。
バスたちもお食事タイムに入ったようでなのでギルのサイズに合わせたマドラーミノーに結び変えてボイルの起こった場所を狙い撃ちすると面白いように釣れました。
しばらくはこの釣り方にハマってしまってフローターで浮きながらボイルが起こるのを待っている時です。
先ほどから気になっていたカラスが岸を行ったり来りしているのですがカラスの移動した先でボイルが起こるのです。

その動きを見るとどうやらカラスたちはバスの移動に合わせているようです。
バスが小ギルを岸まで追い詰めてパニックを起こした小ギルが岸に飛び出してピョンピョン跳ねているところに待ち伏せしていたカラスがまんまといただくという図式が出来あがっていたのです。
都会に住んでいるカラスはゴミの収集日が分かっているかのように行動しますが、このダム湖のカラスはバスの行動パターンをしっかり読んでいるようでした。

時間、地形、水温だけでなくカラスの目を通してバスの居場所を探すことを発見した有意義な一日でした。