ポーズの取り方

フライでバスを狙っていて忘れてはならないのが「ポ-ズ」の取り方です。
トップウォーター・フィッシングの場合、バスとコンタクトを取る場所が水面なので、「いかに水面までバスを誘い出すことが出来るか」で全てが決まってしまいます。
霞水系の小野川などに代表される超マッディーウォーターの川で葦際をバスバグやポッパーのサーフェスフライで攻めて行く場合、このポーズの取りかたがバスをバイトに誘うための重要な要素になります。
私がいつも心がけていることは「バスにフライをしっかり見せる」ということです。
たまに着水と同時に「パシャッ」と出ることがありますがだいたいが小バスです。
ある程度のサイズまで成長し修羅場を経験しているバスの場合はそのような出方はしません。
私だけかもしれませんがフライをキャストしてそのままにしている時にたまたま風でラインが動きバスバグのラバーレッグがゆらゆらといい具合に誘ってくれ水面から「モワッ」とフライが消えて合わせを入れたら「乗った」ということがよくあります。
気を抜いて「ボーッ」としてたらたまたま釣れちゃった訳ですから達成感という部分では不満が残ります。

要するに私が言いたいのは水深や水の透明度によって緊張の糸が切れるくらいポーズをとる必要があるということなのです。
まず水深ですがある程度透明度がありボトムまでが1メートルだったら5秒、2メートルだったら10秒、の3メートル以上あったら15秒以上は必要です。
たとえばダム湖などの切り立った断崖ぎりぎりにキャストします。
ロッドティップでチョンと煽ってバスバグやポッパーの浮遊姿勢が整ったらそのまま15秒ポーズ
反応が無ければワンアクション与えたりモゾモゾ動かしたりしてバスを誘います。
活性が高く食い気のあるバスがそこに居れば最初のアクションで出ることが多いです。
岸からあまり離れてしまうとバイトしてくる確率が低くなるので1.5~2メートル移動したらキャストし直します。
もしもここでバスが出たけど乗らなかった場合はしつこく攻めないで少し時間を置いてからフライを別の物に結び変えて攻めたほうがヒット率はぐーんと高くなります。