ドライモーター |
先日使わなくなったフライロッドをルアーロッドに改造しようと作業に取り掛かったのですが、 ガイドの位置決めをしてスレッドを巻き、「さあ、いよいよ仕上げにはいるか」と思ったらドライモーターが必要なことに気が付きました。 ショップで買えば4500〜5000円くらいで手に入るのですが売っているものは何となく安っぽいので結局作ることにしました。 |
全パーツ シンクロモータ(10RPM)・・・\1580 エンビJ-1・・・\170 ステンローラーキャッチ(中)・・・\200 ミニステ(L型金具)・・・\320 ステンなべ小ねじM3×15・・・\120 木ねじ(大)×4、(小)×11・・・\120 カツラエンチ・・・\130 ハンパ物の木・・・\1000 合計\3640 |
|
ドライモーターの要シンクロモータです。 このモーターの回転数は10RPMなので1回転するのに6秒かかります。 市販しているものがどれくらい速度かわかりませんが、これくらいが妥当 ではないかと思います。 |
|
シンクロモータをこのように埋め込んでしまいました。 ドリルで大まかに穴を開けて、後からノミでくり抜きました。 木が硬かったので結構大変でした(途中で止めようかと思った) モーターのコードもドリルで開けた穴の中を通します。 |
|
シンクロモータのシャフトに付けるチャック部分です。 L字型金具とを木ねじで固定して、ロッドを固定するときはボルトを締めこんでいきます。 |
|
ロッドティップを支える側はローラーキャッチのローラーを利用します。 プラスティックの板を加工したものをローラーのステーの間にはさみこんで ローラー同士が干渉しないようにします。 |
|
フライロッドを固定したところです。 チャックのボルトで締め付ける部分はビニールテープなどで保護します。 |
|
セットするとこんな感じです。 市販しているものよりも使用している板が厚いのでその分安定感があります。 |
|
今回は硬い材質の物を使ったので塗装はせずに木目を生かすためチークオイルを使いました。 塗るだけで簡単なうえに木目がはっきりして何となく高級感が出ます。 気分はもうロッドビルダーです。 |
|