ロッドホルダー

以前、市販のロッドホルダーを使っていたのですがルアーロッド専用の物でフライロッドも積めるものは無いかと探したのですが、結局気に入ったものが見つからず自作することにしました。

私の車はパジェロのロングなのでセカンドシートとサードシートの取っ手の付け根を利用して取り付けました。
サードシートの無い車はフロントとリアの取っ手でやぐら組むか、また、取り付け部の無い車の場合はボディーに穴をあけるか、ほかの方法を考える必要があるのでその辺はご自分の判断で。



このロッドホルダーはすでに2年くらい使用しています、したがって制作過程の画像が有りませんので細かなディテールを紹介していきます。
取り外しは工具を使わずに出来ますし、金具の長さを調節することであらゆる車種に対応できるはずです。




車からはずした状態です、それぞれの写真とも上がリアで、下がフロントです。

写真左に写っているスプリングは自転車のスタンドに使われるようなものですが、自転車用だとテンションが掛かりすぎるのでステンレス製で巻きの細かいものを使用しています。




フロント側、ここにルアーロッドのティップから差し込みます実際車に取り付けたときはこれが下向きになります、ベルトに開ける穴の位置とボルトを取り付ける幅はいろいろと
試したのですが、ベルトの穴の位置は13p間隔、本体に開ける穴の位置は12pに落ち着きました。
ロッドに傷が付かないようにウレタンのシールをベルトを留めるボルトの間に収まる間隔で切って張り付けてあります、この状態で指を重ねて2本入るくらいの隙間がいいようです。
ウレタンのシールはショックノンテープという商品名で裏の紙を剥がせばすぐに貼れるようになっています、カー用品を扱っているお店でも売っています。



リア、ルアーロッドのグリップをここで固定します
リアのビニールベルトはフロントよりも太めの幅2.5p,長さは16cmで、マジックテープ(マジクロス)2.5p×4.5pに切った物を用意し、オスとメスでベルトが固定できるように(写真)縫いつけます。

ワンポイント:ビニールベルトの切断したところはライターなどの火で軽くあぶるとほつれないようになります、またボルトを通す穴ははんだごての熱で開けます。
ボルトはロッドのグリップを傷つけないように頭の丸い物を使用。






輪になった部分が下にぶら下がる形になるので、ルアーロッドを車から降ろしたときには右の写真の様に隣り合わせのベルトのマジックテープ同士をくっつけておきます。

大切なルアーロッドやリールをマジックテープだけで固定するのが不安なような気がしますが、 (来週の行くからとぶらさげたままにする事もあります)ぜんぜん問題ないです。



フライロッドのケースを固定するとこのような状態になります。
積載できる間隔が47pほどあるので大体ロッドケース6本くらいまで積むことができます。

固定するベルトは幅1.8pで厚さはフロント部分に使ったものより少し薄い物です、スプリングは自転車のスタンドに使用するような形ですが、ステンレス製で巻きの細かいものを選んだので適度な弾力があってしっかりホールドすることができます。
一応長さもベルトの部分で調節できるようにしてあります。






パジェロのロングは屋根が結構高いので有効に使うために前後のステーの高さを調節します、L字型に加工した金具は前後の取り付け方を変えることでドライバーのヘッドクリアランスを確保します、自作の良いところはこの辺の微調整が簡単にできるということでしょう、金具の長さや曲げ方を変えることであらゆる車に対応できるはずです。

ロッドを積んだ状態でセカンドシートに座っても圧迫感は感じません。





取り付け(締め付け)も工具なしで出来ます。




ホルダーの長さは103p、12p間隔でルアーロッド7本、フライロッドケース6本を積むことが出来ます。
この幅だと相当の悪路を走ってもリール同士が(同じ方向に揺れるので)ぶつかり合うこともありません。

パジェロの場合はボディーの基本設計が5ナンバー車なので、ランドクルーザーやビッグホーンだとルアーロッドもう一本増やして設計することができると思います。

普段は右の写真の様にフラットな状態です。




フライロッドケースとルアーロッドを積むとこんな感じです。

強度的には何の問題も有りません、この状態で2年ほど使用しています、先日、全体のチェックをしたらリアのループ状のビニールベルトを留めているボルトに少しゆるみがでていましたが、増し締めをして瞬間接着剤で固定しました。


使用した材料はすべて東急ハンズで間に合いました、下見をして無駄のないようにすれば大体¥6000くらいでできるはずです、私の場合、試行錯誤したところが多かったのでちょっと予算オーバーしましたが、自分で作った満足感と思いがけない使い勝手の良さ?でおつりがくるくらいです。 みなさんも挑戦してみてください。

材料:アルミの棒×2本(組立式ラックの支柱)、取り付け部分の金具(車種により各種)、ボルト類(各種)、ビニールのベルト(3種類)、ノンショックテープ(2種類)、マジクロス、スプリング、その他ベルトに使った小物、(ベルトの関係は手芸用品を扱っているところにあります)

工具:ドライバー、ドリル、金ノコ、万力(あれば)、ペンチ、はんだごて、はさみ、ライター、その他