レストア日記 15



昨日届いたバッテリーの充電も完了した。
容量は廃盤になってしまったYUASA製と同じです。
黒いケースが渋くて良いのですがバッテリー液の量が確認し辛い事が難点か・・。



まったく掛からなくなってしまったエンジンがプラグの交換で何事も無かったかのように掛かるようになった。



今まで頑張ってもらったプラグはMARELL製のCW260Nというものでした。
それと同等のものがNGKだとこのB7HSです。
早速テストしてみたが火花の飛び方が明らかに違います♪
もとは同じような色をしていたのでしょうか?
今思うとアイドリングが安定しなかったのも当然の事です(汗)



10年ぶりにサイドバックを付けた。
これは完全にドカの純正品で、フレームの形状に合わせた形をしています。
この中に車載工具一式、車検証、薄手の軍手を収めます。
タイヤの空気圧をチェックし各部のボルトの締め具合もチェック、エキパイとマフラーのつなぎ目のボルトが完全に締め付けてありませんでした(汗)



まだ何が起こるか分からないのでタンクも満タンにしません。
ポッケからガソリンを分けてもらいます。
初めて2台を並べました。
こんな時はバイクが複数あると便利です。



ライディングブーツを履くのも久しぶりです。
ヘルメットはお椀ヘルとジェットとセミジェットを持っていますが今日は排気音をしっかり聞きたいのでセミジェットにします。
エンジンも一発で始動、アイドリングが概ね安定したところで発進!
最初の左折でうまく曲がってくれません。
ポッケと違ってフロント19インチはちゃんと重心移動をしないといけませんね。
何せ10年ぶりですから(大汗)
交差点の真ん中でエンストしたらやばいので左折だけで回って来れるコースで走ります(原チャリか?)
信号待ちの時にアイドリングの調整をしますがエアスクリューの調整が完全でないようなので回転数が高いままです。
路肩に停めてエアスクリューの調整とアイドリングも低めに調整、今度は吹け上がりがイマイチになったような印象です。
なかなか難しいですね・・・。
フロントタイヤの状態が良くないのであまり無理はできません。
小1時間走って帰宅、久しぶりのライディングで何ともいえない疲労感です。
バイクライディングは普段の生活の中では使わない感覚をフル稼働しないといけません。
それに、うまく乗りこなすためには体の方のレストアもしないと・・。



猫目線で眺めてみる。
今日はなんだか誇らしげに見えます。

バイクって危険だけど面白い、危険だと分かっているから気を付ける、もし危険だと感じなくなったら本当に危険な乗り物だ。
危険なものと背中合わせにいると五感が研ぎ澄まされる、これは悪いことじゃないと思う。
20代の頃ソロツーリングに行く時は部屋を綺麗に片づけてから出かけた。
死と隣り合わせだから命を大切に出来る、そんなことを教えてくれたのがバイクだ。

タイヤは前後とも交換するがリムとスポークはこのままで行こう、錆びたリムがカッコいいと思った。







つづく