レストア日記 8



仕事が休みの2日間、ほとんどドカをいじってました。
かなり完成に近づいてきたのでここいらで一度エンジンを掛けてキャブのセッティングでもしてみようということで家の前の歩道まで出してきました。
いやぁ〜、見違えるように綺麗になりました♪
まだまだ細かいところのチェックは必要ですが排気音を聞くと今後のレストアに対するモチベーションが違ってきますからね。
それと2日前にネットから手続きを済ませた自賠責保険の証書も届いたのでいよいよといった感じです。

ポッケから1リッターほどガソリンをもらって恐る恐るガソリンコックを開けると特に漏れは無いようです。
先日両方のコックを分解掃除をしてすり合わさる部分に気休めかもしれませんがシリコンを塗っておいたのが功を奏したのでしょうか♪

ところがキャブのケースとフロート室の繋ぎ目がらたらたらとガソリン漏れが・・・・(泣)
以前はコックからの漏れがホースを伝ってキャブの外側が濡れていたのでここまで酷いとは思っていませんでした。
これはなんとかしないと・・・。

エンジンのほうは数度目のキックで目を覚ましてくれました。
久々に聞くドカの音はやっぱり良いですねぇ♪
最初はなかなか回転が落ち着きませんでしたがエンジンオイルが全体に行き渡ったのか徐々に安定してきました。
アクセルを吹かすと車体が少しずつ後ろに下がります(爆)
しかし、アクセルを戻した時のアイドリング状態への戻りがイマイチはっきりしないんですよね。
それにトルク感とかは実際に走ってみないと分からないですから。

ちょこっとガソリンスタンドまで走って見ようかとも思ったのですがバックミラーが無いこと思い出しまた(笑)
あと、自賠責保険のほうも5月1日から有効だし。



居間からみえるドカの駐車スペースに戻しました。
こうやって家の中から愛車を眺めつつコーヒーを飲む、これって”至福の時”以外の何ものでもないですよね。
それにしてもこのドカのエンジンはトラブルも無くオイル漏れもほとんどありません。
本当に良く出来たエンジンです。



翌日キャブからのガソリン漏れの原因を探るべくフロート室下にあるドレンボルトは外してみたらそのボルトのメス側の部分にクラックが入っていました。
強く締めこむことが出来ないのであれば隙間を埋める何らかの手を打たねばなりません。
とりあえずフロート室を取り付けボルトを指で締めた瞬間!「ぎゃーーーっ!」
久しぶりに悲鳴をあげました。
悲鳴をあげたのはフローター担いだまま崖から落ちて肋骨にヒビが入った時以来です(汗)

なんとメス側がぽろっと欠けてしまったではありませんか。
さすがにこの時はパニクりました(爆)

昼間ドカのレストアショップである某SSに電話をしてみました。
何とか補修をしながら乗り続けるのが筋だと思っていたのですがここまでもろくなって(キャブが)いるのであれば中古のケースを入手するか在庫があればこの際キャブレターを新調する必要がありますからね。
電話に出たのはM氏の奥様のようで、M氏は海外に出張中とのことで来月の半ばにならねば帰国しないとのことです。
名前を告げまた連絡しますと伝えると、こちらのせっぱ詰まった状況が伝わったのか「大丈夫ですか?」とお気遣いいただきました(汗)

とりあえず補修だけはしないと、と気を取り直し作業開始です。



メス側の外側の構造はテーパー状になっているのでワイヤーで口の部分を一巻きし縦に亀裂が入らないようにします。
接着剤(GM-8300)の食いつきが良くなるように表面をサンドペーパーで綺麗にしその上から接着剤で肉盛りします。
ボルトから掛かる力の方向で考えても余程のことがない限りこの方法で大丈夫かと思うのですが、耐油性があるとされるこの接着剤がガソリンに浸かりっぱなしの状況でどこまで持つかが問題です。
しばらく乗らないときはキャブ内のガソリンは空にしておくということは自分の中では鉄則ではありますが・・。
0.5ミリ厚のゴムのシートをこのようにカットしてパッキンを作りました。
素材的にゴムはガソリンに溶ける可能性はありますが補修した部分の負担を少なくするにはこの方法しか思い浮かばないかったもので・・・。
さてさて。






・・・・はぁ・・。