レストア日記 3



注文してあったフォークブーツが届いた。
オフ車用のものですがドカのフロントフォークの径ににはぴったりなはずです。



とりあえずタイヤを外します。
この状態だと今まで掃除が出来なかった裏側まで手が届くのでバフ掛けをしちゃます。
外したタイヤもハブの部分のバフ掛けとついでにドラムブレーキの分解掃除をして可動部分にはグリスアップします。
と、余裕で作業をしていたのですが、いざフロントフォークを外そうと思ったら12番のスパナが無いと引き抜けないことが分かり大急ぎでホームセンターに走ります。
道具さえあれば作業は簡単、今まで乗り継いだバイクはとりあえず一度はフロント周りをバラしているので手馴れたものです。
数分でフォークブーツの取り付けは完了です。
左右の画像を比べても太さの違いは一目瞭然です、ドカのスクランブラーの純正は太いだけではなくアウターチューブの20センチ位まで来るような長さだったので今回取り付けたフォークブーツは短いうえに何となく華奢な印象です。
といっても取り付け方法と位置は一般的にこんな感じなんですけどね、ようするに普通っぽくなってしまった訳です。
インナーチューブの状態はサビやメッキのはがれも無く状態はすこぶる良いのでフォークブーツ無しというのもありかとおもうのですが、なにぶんにもラバーブーツが付いて無いのでオイルシールがむき出しになってしまいます。
まぁ、インナーチューブの保護のためにも必要なパーツということでこのまま使ってみますが・・。
フェンダーを付けた状態でどのようになるか楽しみです。
そのフロントフェンダーですが曲がったステーの補修と塗装の下地作りのために部屋に持ち込んでます。



別名「ドクロエンジン」といわれるだけあって見る角度によっては不気味な感じはします。
でもメカニズムから必然的に生まれた形でもあるんですよね。



スミスのスピード&タコメーターはシンプルでよいのですがケーブル類に隠れて計器板が見え辛いところがなんともイタ車的です(笑)
暗くなっても作業が出来るように野外照明を導入、音の出ない作業であれば夜間でもバイクがいじりができます♪
調子に乗ってハンドル周も全て外し、入念にお掃除しました。







つづく・・・、のか?