インプレ雑誌とその編集者



大切にしている2冊の本があります。
CLASSIC BIKE IMPRESSIONPART・1PART・2Clubmanというバイク雑誌の増刊号の17号と24号、発行は1988年の4月と9月です。
最初にPART・2を書店で見つけて読んでみたら写真は最高に綺麗だし文章も面白いじゃありませんか。
バックナンバーであるPART・1を取り寄せてもらうべく速攻で書店に行ったのはいうまでもありません。



編集長自らがライダーになり対象となるべきバイクを峠に持ち出し本気で走りインプレする。
その頃のワタシはSR400に乗っていたのですがカスタムのイメージとしてはBSAゴールドスター、マフラーから始まりタンク、シート、バックステップにセパハンといじり倒し、次はライトとメーター類もクラシカルな物に変更しようかなんて思っていました。
しかし、いじってもいじってもどんなにお金を掛けていじっても何と無しに虚しいものがある、それは”本物じゃない”からだということ気付かせてくれたのがこの2冊の本でもあるのです。
それまで年代物のバイクなんてオイルはポタポタ漏れるし、だいたい維持するのに金が掛かりすぎます。
最終的にはピカピカに磨いて床の間に飾っておくだけの単なるオヤジの趣味だと思っていたのですが、この本に掲載されている本気のライディングシーンといきいきととしたバイクの姿をみていたらどうしても一台”身請け”してみたいという気持ちに変わっていきました。



DUCATI 450 DESMOのエンジン始動シーンと気合の入った走り、そして時には夕日をバックにしたような情緒的なカット、ダートトラッカーやスクランブラーなどは実際にダートを走ってみたりと車種毎にシチュエーションに変化をもたせ写真を見るだけでも楽しめる構成でその内容は単なるインプレ雑誌の枠を超えたものです。
ていうか、編集者自身が一番楽しんでいるのでは?なんて思ったりもしました。

ファイルに綴じてあったこの本を久しぶりに引っ張り出して読んでいたら、編集者である小野勝司氏の近況が気になりネットで検索してみたらそこにあったのは死亡記事でした。
驚きました、本当に知らなかったです。
この頃はバス釣りにどっぷりはまっていてオートバイから少し離れてましたから・・。

2001年7月
[訃報]
北海道に取材に行き、帰りの船上にて行方不明となっていた小野勝司さんが遺体で発見されました。

去る5月30日、北海道・苫小牧港を出発して茨城・大洗港に入港した「さんふらわー・みと」船上に、オートバイと荷物を残して行方不明になっていた小野勝司さんが、7月5日に、チキウ岬灯台から西南西に約30kmの、噴火湾海上にて、漂流遺体として発見され、8日後の13日、指紋照合で本人と確認された。

小野氏は元々、ニュージーランド紀行などの写真集を撮ったカメラマンである中村正也氏ところに居たということで写真に対しての造詣が深かったのでしょう。
カメラマンとしてはクラブマンレイサーという写真集を出したり、サイクルワールドで旧車の試乗記事を書いたりした後、雑誌「クラブマン」の編集長を創刊号から務め、その後はフリーのライターとして仕事をしたり、雑誌を発行したりしていました。
耳の病気にかかっていたということで、長時間のライディングが不可能となったという話は聞いたことがありましたが、それが原因で船上で発作を起こし海に転落てしまったかのか?
もしもご存命でPART・3の発刊が実現したとしたらどの様なバイクを駆っている姿を見ることが出来たのだろうか、いずれにしてももう二度とこのようは味のあるインプレッション記事を読むことができないのかと思うと非常に寂しいものがあります。

そして、CLASSIC BIKE IMPRESSION PART・2の巻末のページはこのような文章で締めくくっていました。




いやおうもなく時は流れ去り過ぎていく。

しかし、また、心に残る思い出はふえていく。

ノスタルジックな、美しい何かが、

ガンとして見えてくるのも時のせいだ。

時代は、濾過器の役目をしている不思議なものとは言えまいか。

何を、大切にしなければならないかは、

待てばいい。


Katsuji ONO




小野勝司氏のご冥福を祈ります。