リアルイミテーション
セミのフライを作りました。
特にインセクト系のフライを作るときはその昆虫の特徴を知るために図鑑の写真などを参考にします。
ただ単に本物そっくりな物を作るのではなくてバスの目から見て断片的にでも形、色、質感などが以前に見たことがあって「そういえばその時食べたらうまかったぞ」なんていう記憶を呼び起こすような要素を強調して作るようにしています。
とは言ってもバスが何を考えているかはあくまでも想像の世界でしか無いので実釣でバスの反応が良ければ初めて認められたということになる訳なんですけどね。
アブラゼミの場合はゴツゴツとして黒光りしたような質感に水面にポッカリと浮くための浮力、セミやトンボのフライはこのポッカリと浮くための浮力は凄く大事だと思います。
セミの足はこのように長くは無いのですがこれもバスのバイトを誘う要素のひとつと考えています。
ディアヘアを刈り込んだバスバグよりもフォーム材を使って作った物のほうが浮力を維持できるのでフォーム材はインセクト系のフライにはもってこいの素材です。
特に最近はホットグルーで表面に薄くコーティングする方法を見つけたので耐久性もありメンテナンスフリーなフライ、ワタシ的な分類だとフライというよりもフライロッドルアーといったジャンルとしてパターンを増やして行こうかと思ってます。
ここだけの話ですが、このようなフライを作った時は実釣で使う前にあるテストをします。
カミサンに「目をつぶってごらん」と言って隠し持っていたフライを手のひらにそーっと乗せます。
で、「目を開けて見てごらん」と言って目を開けて見た瞬間・・・
「ぎゃーーーっ!」と言って投げ捨て、そして床に落ちたセミフライをマジマジと見た後に「キモイ、ゴキみたい」の一言(爆)
この反応は今まで作ったリアルイミテーションフライの中では最高レベルで、昆虫の持つ気持ち悪さの部分を強調した結果得られた反応であると分析しました(笑)
人間の目から見てキモイ物でもこういった物を好んで食べるのがバスですからね。
ま、最終判断はバスに任せるとしてセミの鳴く季節が早く来ないかなと思うのです。