フローティングベスト



3月中旬今年初めてのフローターでの釣りをしてきました。
二つの野池をはしごしてきたのですが一つ目の野池は水温が11℃、二つ目は12℃とまだかなり冷たかったです。
5ミリ厚のネオプレーンウェーダーであるにもかかわらず半日浮いたら腰の辺りまで冷えてきちゃって早々に切り上げてしまいましたが、ルースニングでなんとかバスを仕留めることが出来て結果オーライの釣行でした。
その時改めて「フローターでの釣りってやっぱり面白いっ!」と思いました。
トップに出ればなおさらですがどんなヒットのし方をしても「魚とのやり取りがこんなにも楽しい釣り方は他にはないよなぁ・・」なんて独り言をいいながらニヤニヤしていたので傍から見たらただの変なオジサンだったかもしれません(笑)

ここ数年中年太りが進んでいるせいかウェーダーの下にフリースのインナーパンツをはいて上もある程度着込んだ状態でフローティングベストを着るとモコモコになってしまって上半身の自由度がかなり奪われてしまします(汗)
釣具屋に行く度にボンベで膨張するタイプの物に触手が動くのですが案外高価なうえに気に入ったデザインのものが無いんですよね。
それになんだかんだ言ってもフローティングベストに付いているポケットも利用価値が高いのでしばらくはこのこのまま使い続けることになるでしょう。
その前に少しダイエットしたほうがイイかもしれません、5年で10キロくらい太ってますから(笑)
ワタシの仲間内ではフローティングベストを着けずに浮く人は居ませんが以前千葉にある野池で夏場に上はTシャツだけで浮いている人を見たことがあります。
極々小規模な野池だったので「沈」しても溺れることは無いだろうと思っているのかもしれませんがこの判断は非常に危険です。
ナイロンウェーダーでも中に空気が入っているとひっくり返った時に下半身が浮いてしまい泳ぐのがかなり大変なようでさらにネオプレーンウェーダーだとナイロン以上に素材自体の浮力があるのでその傾向は顕著なようです。
シーバスの専門誌でウェーディング時に転倒したことを想定しテストした記事が載っていましたが上記のような理由で気を落ち着かせて対処しないと普通に泳いでも進まない様です。
この「フローティングベストを着けていても下半身の浮力のほうが勝っている」とのテスト結果が「かなづち」のワタシには恐怖としか思えませんでした。
もしも野池などで溺れてしまい最悪の場合怪我や死亡事故につながるようなことになってしまったら何かと風当たりの強いバスフィッシングのこと即「釣り禁止」になってしまっても誰にも文句を言うことが出来ませんからね。