ルアーは退化する


最近トップウォータープラグを作ることにハマっています。
作ったものを実際に使うことができるし、一生懸命に作ったトップウォータープラグにバスがトップで「ガボォォ」と出てくれたらもう最高です。
バスの歯型の付いた自作ルアーを眺めるときはまさに「至福の時」です。
自作しようと思った理由はオールドプラグの持っているとぼけた感じが大好きなのと何となく自分でも作れるのではないかと思わせる部分があったからです。
いわゆるオールドプラグといわれているものは見ているだけでも楽しいですし、メーカーによっては基本デザインはそのままに何十年ものあいだ作り続けられているものもたくさんあります。
ロングセラーといわれているものに共通していえるのはデフォルメされた美しさがあるからでしょう。
私の作るフライロッドルアーなどもその辺のところを追求しているつもりなのですがなかなかうまくいきません。 
そうなんです、シンプルなフォルムに隠された機能とでもいうのでしょうか、トップウォータープラグの場合、オリジナルなものを自作しようと思って作ってみてもロングセラー物にどこかが似てしまうというジレンマが常に付き纏ってくるくらいに完成された形なのです。…とにかく奥が深いのです。
そして、これらのプラグが長年に渡って愛され続けてきたのは、バス釣りを「楽しむための道具」として最高なわけで、この「楽しむ」ということが大切なのです。
私は釣りという行為自体を楽しむためには「お気に入りのフィールド」と「遊び心」のある道具があって、そこにほんの少しの「釣果」が付いてくればいいと思っています。
最近ショップに並んでいる「売れ筋」を見るとどれもこれも本物の魚と見間違うほどリアルなものばかりで、確かに釣れそうな感じはします。
しかし、これらのものを見ていると「最近のルアー釣りって進化しているようで実は退化しているのでは?」と思ってしまうので
す。

本物そっくりな擬似餌(ルアー)を使って釣りをするということはものすごくリアルでグラフィックの綺麗なコンピューターゲームで遊んでいるような気がします。
あまりにもリアルすぎてそれを扱う人間の想像力や感性が退化してしまうのではないかという危機感さえも覚えます。
完成された「製品」よりも「感性に訴えるような道具」としてとしてのルアーを作ったり、使ったりしたほうが面白いと感じるこの頃です。