MINI COOPER S 納車してからの日々



9月8日 自動車保険に関してはMINI保険というMINIに特化した保険を勧められたのでそちらに移行することにした。
母体が同じ保険会社であるにも関わらずちょっと面倒臭い手続きを強いられましたが・・。
納車はとりあえず予定通りでした。

MINIの納車をなぜ今日にしたかというと それはクーパーの日だから(笑)
実際にMINI高輪では当日の納車がワタシのMINIを含め3台あったとのことです。
忘れられない日付のひとつになりそうです。
最終的な手続きにハンコが必要だったのをすっかり忘れてしまいキーを受け取ったばかりのMINIの装備や操作方法の説明もそこそこに取りに戻る。
各スイッチ類の役割と扱いには多少の慣れが必要ですが とにかく運転するのが楽しいっ!
同じボディカラーのミニカーとキーホルダーももらいました。




9月10日 GPSレーダー探知機とipodの電源を取るための作業に掛かる。
センターコンソールのシガーソケットはたまに車内で充電するスマホのために空けておきたい。
となるとヒューズボックスのシガーライターに割り当てられているアクセサリー電源のヒューズから分岐するのが多分最良であると思います。
ディーラーで取り付けてもらったナビの電源もここから取っていたら厄介だなと思っていたのですがとりあえずは空いていたので一安心。
もっとじっくり観察していたかったのですが今日のような昼間の炎天下にエンジンを切った車内にいるのは2〜3分が限界だったのでスマホで画像に収め早々に撤退してきました(笑)


撮ってきた画像をもとにアクセサリー電源がどこにあるか探す。
ヒューズボックスのフタの裏側にそのヒューズが担当する各電装品が略図で書かれている。
これはとても分かりやすいです。
これで見るとF44から電源を取り出すことが出来そうです。
早速エーモンの「平型ヒューズ電源20A/10A」というパーツを買ってきて作業を始めた。
このパーツを使えばヒューズを差し替えるだけでプラス側の電源は簡単に取れますが、問題はマイナス側のアースをどこから取るかです。
ダッシュボードの下からのぞいても車体の金属に直接触れているボルトで適当なモノが見つからない。
ヒューズボックスから後部座席の足下までつながっているカッフプレート横の内装カバーを剥がせば金属部分が出てくるらしいが、一旦外したカバーを元に戻すのがかなり大変な作業になるらしいのでここはパスして他を探す。
くまなく探すとシートレールの端にボルトが留められるくらいの穴が空いているのを発見、シートレールをテスターで調べるとちゃんと通電があるのが確認できました。
あっという間に作業完了、GPSレーダー探知機とipodの電源を取ることが出来ました。




9月12日 納車から最初の休日に千葉にある動物園までドライブしてきました。
しばらくは4000回転以上には上げないほうがいいらしいが、ついついアクセルを踏み込みたくなってしまう車です。

行き帰りに高速も使いましたが多少ハイペースな流れに乗った速度でタコメーターをみると1800回転前後、トルク感のある走りが楽しいです。
追い越しの場面でさらに踏み込めば余裕のある加速が得られ運転していてニヤついてしまった(笑)
とても気に入っているけど実はこの状態はまだ完成ではありません。
明日はプチ整形のためディーラーの整備工場に日帰り入院かもしくは一泊入院になる予定です。




9月13日
日帰り入院でボンネットにストライプを入れてもらいました。
これが入っているのとそうでないのとでは印象がかなり違います。
もの凄く派手なはずなのにどこかクラシカル、それでいてちゃんとバランスが取れている。
ラインの太さやアールの付け具合が絶妙です。
ストライプを入れるのはいつでも良かったのですがボディーコーティングやワックスを塗る前のほうがよいということで急遽やってもらった訳で。
しばらく乗ったらフロントグリルにアディショナルヘッドランプというハイビームの時だけ点灯するライトを取り付ける予定です。
ストライプ無しでこのライトを付けても何となく間が抜けた感じになってしまうので、このようなタイミングで施工してもらったのもその下準備みたいなものです。


営業マンが言うには近々BMWの本部からアンケートの電話があるらしい。
幾つかの質問に対して5段階の評価を付けるものらしいが、ドイツ人は4以下の評価はゼロとみなすとのことです。
頑固、完璧主義、こういったところに国民性というかモノ作りに対する意識の違いを感じます。



ipodと純正カーステレオをつなぐためのケーブルはLogitecのシガーチャージャー付オーディオケーブルというものを導入してみました。
車の電源から来るノイズを除去するフィルターを搭載しているということで多少音量が小さくなる傾向はありますがトランスミッターで音を飛ばすよりもはるかに高音質です。
iPod classic なら再生しながら同時に充電することも可能です。



9月17日 MINIのクロームインテリアのフルセットが届いた。
スピードメーターやタコメーター、それにエアコンの吹き出し口やスピーカー、さらにカップホルダーに至るまで、全部で27個入ってました。




左が使用前、右が使用後、まぁ、なんというか・・、使用前が「すっぴん」だとすると使用後はちょっと派手なメークをした感じ?
あらかじめ両面テープが付いているので剥がして貼るだけのはずでしたが、アールの多い箇所ばかりなのでそう簡単にはいかず1時間ほど掛かりました。




9月19日 カーペットをチェッカー柄にした。
ヘタをすると安っぽくなってしまう柄ですがなぜかMINIには合う。
純正のカーペットだと何万円もしてしまいますがこういったことにあまりお金は掛けたくない。
コーナン(ホームセンター)のカー用品売り場で以前このチェッカー柄を見ことがあったのを思い出し買いに行ってきた。
60×150が1本1200円ほどの価格、これが2本必要でフロントの左右で1本、リアの左右で半分使用、フロント1枚分が余りました。
純正のものよりも少し大きめ(5ミリほど)にカットしたら隙間無くキレイに収まりました。
汚れたら取り替えられるように今度行ったときにはもう1本買ってストックしておこう。




2012.9.241