シングルドカ・ミーティング 2011



11月13日 GRUPPO R.S.さん主催のシングルドカのミーティングに参加させていただきました。
開催場所はお台場がある埋立地、青海の先にある暁埠頭公園の駐車場です。
集合時間の9時少し前には現地入りしましたがまだ数台のドカしか来ていません。



9時半を回ったあたりからシングルサウンドを響かせながらぞくぞくと集まってきます。



各車両はオーナーと一心同体、同じバイクはふたつとしてありません。



ドゥカティ以外の車両を入れると30台くらいは集まったでしょうか。



ピカピカに磨き上げられた車体、でも飾り物で無いことは焼けたエキパイが物語っています。



凝った塗装、そしてシート、カウルに至るまでフルカスタムされた車体、次のミーティングの時にはまた違った印象のバイクになっているのかもしれません。



乗りやすさを重視し、あえてアップハンドルに交換された車体。
昔、HONDAのCB250RSに乗っていたことがあるのですが、あんな感じのヒラヒラとしたライディングフィールを想像します。



別のフレームにエンジンを載せ替え、モトクロッサーに仕上げた車体。
こんなオートバイで広い砂浜を走ったら気持ちいいだろうな・・。



ドゥカティ以外ではBMWやBSAの姿も・・。



ひと際目を引いたのはこのライラックです。
125ccのV型2気筒でシャフトドライブ、この車体は1960年前後に製造されたものだと思います。
このオートバイを製造していた丸正自動車製造というメーカーは1950年前半にはBMWの十八番である水平対向エンジンの車両も製造していました。
50年の時を経ても5〜6歩の押し掛けでエンジンに火が入り、アイドリングも実にスムーズです。



来る途中にエンストしてしまった車両を車で参加していたメンバーが迎えに行く、そして不調のオートバイがあれば手際よくその場で直してしまう。
ドカのことを知り尽くしているんですね、本当に勉強になります。

余談ですが先日1971年に製作された「栄光のライダー」というドキュメンタリー映画のDVDを手に入れました。
実はこの映画、10代の時に映画館で観たんですよね。
出演者の一人で、アマチュアライダーとしてオフロードレースに参加しているスティーブ・マックイーンの姿が実にカッコ良くて本当に憧れました。
そのスティーブ・マックイーンが他のライダーをごぼう抜きしていく空撮シーン、このシーンは記憶の中に完全に焼き付いていて10代の時に一度見ただけなのにはっきりと覚えていました。
それだけ強烈な印象だったということだったのでしょう、そして当時のアメリカ人のオートバイとの関わり方がとてもうらやましく感じました。
オートバイって単なる移動手段ではないというか、ライドすることを真剣に楽しむ乗り物なんですよね。
遊びなんだけど真剣に遊ぶ、だってナメて掛ると下手すると死んじゃいますから。
GRUPPO.RSのメンバーの方々の走りも真剣で熱いです。
魚釣りも「真剣に遊ぶ」というスタンスで取り組んでいたのですが最近そのことを忘れていたように思います(反省)



集合写真を撮影してお昼過ぎに解散となりました。
企画していただいたGRUPPO R.S.さん、幹事さんありがとうございました。
参加の皆様、お疲れ様でした。



2011.11.13