レストア日記 35



今まで使っていたブレーキとクラッチのパーツ類、使えるものは全て再利用します。
ワタシのドカはブレーキケーブルのドラム側、クラッチケーブルのミッション側はボルトで固定するタイプのニップルを使用しています。
特にフロントブレーキのケーブルに関してはスイッチを使いまわしするのでニップルを半田で固定することが出来ません。
クラッチケーブルにしてもアジャスターを使いまわしするのでこれまたボルトで固定するタイプのニップルを使用します。



いよいよニップルの半田付けに入ります。
ニップルに通した状態でインナーケーブルをラジオペンチを使ってフレアーさせます。
仕事柄こういった作業は好きですが案外硬いものなので大変です。



余分な部分をニッパーでカットします。
こういった作業も好きですがかなり握力がいります(汗)
耐熱テープでずれないように固定し、小さな器に入れたアセトンにニップルの付け根部分まで浸けて脱脂します。



さて、半田付けに入ります。
このように万力に固定して・・・。



フラックスを1滴落とします。
成分が強い酸なのでジュクジュクと泡を立てます。



フラックスが下地にあると溶解したはんだの流れが良くなり奥のほうまで行きわたらせることができます。



表面がデコボコですが見た目よりも強度優先ということで・・(汗)
はんだが冷めたら器に入れたアセトンに浸けながら刷毛を使ってフラックスをきれいに落とします。
フラックスが残留していると腐食が進んでしまうらしいので手抜きはできません。



はんだでニップルを固定することに関しては強度的に不安な部分はありました。
しかし、自分で作ってみて言える事はちゃんと手順を踏んでいればかなり強固に固定できるということです。



完成したチョークとブレーキとクラッチケーブル、ドカに取り付ける前に一度バラしてグリスアップする必要があります。
残りの2本はスペア用としてドカのサイドバックに収納します。