レストア日記 31
午後の仕事にキャンセルが出たのをこれ幸いとスポークの取り付け作業に掛かりました。
その前にまずニップルレンチをどこに仕舞ってしまったのか忘れてしまったのでひたすら探しましたが(汗)
バイクのスポークに関しては随分前にXL50Sの物を組んだことがあるのでなんとか出来ます。
でも、最終的に揺れを完全になくすことは出来なかったのでこのスクランブラーのスポークを組みなおすようなことになったら果たして自分で出来るかどうか・・。
今回は1本だけの組み付けなので何とか出来るでしょう。
先日SSさんのところで頂いたスポークとニップルレンチの写真を撮ってからリアタイヤの取り外しに掛かります。
このようにセンタースタンドの下にレンガか何かを置いて車体を高くするとタイヤの取り外しが楽に出来ます。
モノの5分で取り外し完了です。
さて、これからが力仕事です。
タイヤのエアーの抜いてビードを落とします。
作業する反対側のタイヤ(ビード)をリムから外しこちら側のタイヤとリムの間にボックスレンチなどを挟めば完全にタイヤを外さなくても作業は出来ます。
取り付けの際に邪魔になるスポークのニップルを外してみてびっくり、なんとニップルを完全に外してもスポークが2ミリほど長くてリムの穴から抜くことが出来ません。
頂いたスポークはそのまま入る長さなので問題ないのですがこれはなんとかしないとなりません。
全部のニップルを緩めてしまうと跡で収拾が付かなくなってしまいそうなのでしばし考えた末に仕方なくぎりぎりのところからスポークをカットすることにしました。
ミニルーターの金属も切れる円盤型のヤスリで慎重に少しずつカットしていきます。
それでもネジのピッチは充分にあるので強度的には大丈夫でしょう。
スポークの取り付けはあっという間に終わり、タイヤをリムにはめ込み作業は完了!
あとはリアタイヤを取り付けアーマオールをシュッシュしてからエアーを入れます。
案外短時間で終わってしまったので交換したマフラーに合わせてキャブのセッティングをしてみます。
リセット状態からセオリー通りのセッティングを行います。
とりあえずアイドリング状態ではいい感じですがアクセルを開けても反応がちょっと鈍いような・・・。
エキパイとマフラーのジョイント部分がステップにステーにぶつかっているのでこんなこともメカ的なノイズの原因なのかもしれません。
マフラーを固定してあるリアステップのところにワッシャを噛ませて調整したほうがよさそうです。
いつのまにか暗くなってしまったので実走することはできませんでしたが少しこの状態で乗ってみようかと思います。
見た目はこのマフラーのほうが軽快な感じがして良いのですけどね。