ISO感度を100にする理由



先日プロカメラマンであるarataさんが遊びにこられたときのスナップです。
撮影する際にバイクのシートに軽くひじを付いているところをワタシは見逃しませんでした(笑)

その日は並べて停めた2台のドカをワタシはデジタル一眼で撮り、arataさんはコンパクトデジカメで撮っていました。
その晩arataさんのブログにアップされた画像を見て「どんなカメラでも使う人によってはちゃんと表現する道具になるんだな」と思いました。
腕の違いはあって当然ですがフレーミングや撮る角度なんかも全て含めての結果なのでしょう。
arataさんはガソリンタンクの丸い輪郭、こっくりとした塗装、黄色と黒のコントラストを綺麗に撮るために標準だと400に設定されてあるISO感度をあえて100まで落として撮られていたそうです。



その時の画像が↑これ、ワタシのドカがとてもカッコ良く見えます。
お使いのデジタルカメラはISO100に設定しても一度電源を落とすとリセットされてしまい電源を再投入するとまた400に戻ってしまうのが最大の欠点だともおっしゃっていました。
型は少し古いですがワタシも同じメーカーのコンパクトデジカメを持っているのでチェックしてみたらやはり電源OFFでリセットされてしまいます。
まぁ、素人のワタシには多分このほうが失敗の無い写真が撮れるのかもしれません。

普通に考えるとISO感度の設定が出来るカメラであれば高い設定の方が良い写真が撮れるのではないかと思ってしまいます。
感度が高くなると手ぶれしにくいという利点はありますがそれはシャッタースピードが早くなるからであり反作用としてざらついた写真になってしまうという欠点もあります。
まぁ、要するに感度が高ければブレずに写真は撮れるが綺麗な写真を撮るのは別の話ということになるということです。
動きのあるものを撮る時に止まって見せたいか動いているように見せたいかによって感度を切り替える必要はありますが今回のように被写体が止まった物であり質感までも正確に表現しようというのであればISO感度は低めで撮る、その際にカメラをしっかりとホールドしシャッターを切った時のブレを極力無くすということ、これに尽きる訳です。




余談ですが↑こういった写真を撮る時もどの部分にピントを合わせてよいのか非常に悩みます。
絞りの設定ももちろんですがarataさんのバイクのタンクにあるドカのロゴあたりに合わせるのがいいのかな?
”ヘタな鉄砲も数撃てば当る”と思って最近は色んなところに出かけて写真を沢山撮っています。
自分ではテーマを考えて撮っているつもりでもパソコンにの取り込んで見るとどーってことのない写真だったりするんですよね。
かえってデジイチを買って撮り始めた頃の写真の中に「おっ!」というものがあったりして・・・(汗)