ヤフオクで出品されてたポッケ用の純正メーターケーブルを落札することができました。
しかも、なんと袋入りの新品っす♪
20年前にポッケを手に入れた時からメーターケーブルが純正色でないのが気になっていたんですよね。
なんぞと喜んでいたら注文しておいたブツ(プラグとヘッドライトバルブ)が届く・・・。
ポッケの整備記録(前編)
ポッケに関して書き込んだブログの記事をまとめたものです。
2007/5/9
数日前にポッケで出かけたのですが出先でエンジンが掛かり辛くなってしまった。
それにアクセル全開だと息つきを起すような症状もあるので、ひよっとしてメインジェットの詰まり?
キャブの掃除をするべくポッケをバラシます。
シート、タンクとエアクリーナーを外しただけでもキャブレターは外せますが反対側からも手が入れやすいように右のリアサスとマフラーも外しちゃいました。
マフラーはエキパイ部分の塗装が剥げてサビが浮いていたので外したそばからワイヤーブラシでこそげ落としマフラー用のつや消しブラックの耐熱スプレーで塗装します。
先にやっておけばキャブの整備が終わった時点ですぐに組み立てられますからね。
これが問題のキャブレターです。
ピンボケですが真ん中の6角形の中央に穴の開いたパーツがメインジェット部分です。
ここからガソリンを吸い上げる訳ですがメインジェットはアクセルの開度3/4〜全開で高速域をつかさどる部分ゆえ不調の原因として一番近いのではないかと思います。
多分ここの目詰まりだと思うのですがこんなコンマ数ミリの穴な訳ですから縫い針でさえ通りません。
よく荷札なんかに付いている細い針金があれば一番いいのですが丁度良い細さの物が無かったのでヘアダイの時に使うナイロンのブラシの毛を1本いただいてそいつを突っ込んでみました。
ゆっくり差し込むと穴の入り口から20oほどのところで何やら抵抗があり、すこし回転させてやりながらさらに押し込むとフッと通りがよくなった感触がしました。
キャブクリーナーで内部の洗浄をしてばらした時とは逆の手順で組み立てていきます。
メッキのマフラーだと素人の手におえませんがつや消しの黒だと塗装も簡単だし少しの手間で新品同様になりますからね。
キャブのセッティングはいじってないのでガソリンコックを開けてキック3回でエンジン始動、家の近所を一回りしてきましたがとりあえず復調したようです。
2008/3/3
春一番も吹き少しずつ暖かくなってくるといよいよバチ抜けシーズン到来です♪
ボッケで夜釣りに行くことが多くなるのでバッテリーを充電にしているところです。
6Vゆえ満充電にしておかないとライトを点灯中だと信号待ちでウインカーがちゃんと点滅してくれないんですよね(汗)
前回キャブの掃除をして以来乗ってないので完全に調子が戻っているかどうかも試してみないと。
20083/10
バチ抜けの調査の帰りにエンジンがなかなか掛からなかった。
その数日後に小用があって出掛けようかと思ったら今度は完全に掛からなくなってしまい時間に間に合わなくなってしまうのではないかとかなり焦りました。
で、先ほどからいろいろと手は尽くしているのですがなかなか生き返りません。
プラグの状態を見た限りではいわゆるカブリの状態なので電気系統に何らかの問題があるのでしょうかね(汗)
これからフル稼働してもらはないとならないのに…、困った・・。。
エアクリーナーの中のフィルター(たぶんスポンジ)が劣化してボロボロになってしまったようで残骸が少し残っていただけでした。
てことは大半はキャブから吸い込んで燃えて無くなってしまったということか?(汗)
ホームセンターで売ってるエアコンなどに使うフィルタースポンジを買ってきて自作しました。
2008/3/11
ポッケ関連の整備&レストアのサイトを検索していたら、なんとっ!ポッケ用の6インチのタイヤを扱っているところを見つけました♪
20年以上も前のバイクだし専用に作られたタイヤなので絶対に手に入れることは出来ないだろうと諦めていたんですけどね。
速攻でオーダーを入れたのですがなにせ現在時刻は夜中の3時なので在庫確認は明日になるとは思いますが。
手に入れられたら交換するついでにホイールも塗装をしなおそうかな♪
受注の返信メールがきました。
週末には発送するとのことです。
今のタイヤは中央の溝にあるレベルラインまで減ってるしサイドには少しヒビも入ってるんですよね(汗)
定休日のお店がバイク修理の作業場になってます(笑)
キャブも再度バラして全てのパーツをキレイに洗浄、メカ的にはおかしいところは無さそうなのですが相変わらず掛かりが悪いです。
坂道を利用した押し掛けで何とかエンジン始動、入念にキャブのセッティングをしてもひとたびエンジンを切るとキックだと掛かりません。
で、プラグをチェックするとやっぱりかぶってます(泣)
カブリの症状があるということはプラグの寿命かイグニッションコイルに原因があるかだと思います。
2008/3/13
注文しておいたタイヤが届きました。
空気を入れる前のタイヤって間違えて違うサイズを頼んでしまったのではないかと思うくらいぺッタンコです。
3年間しか製造しなかったバイクですが同じパターンのタイヤで日本、台湾、ベトナム製があるらしい。
届いたのはベトナム製でしたがこの際贅沢は言ってられませんからねぇ。
ポッケのホイールはボルトで2分割できるのでタイヤ交換が楽にできます。
バラしたついでにサビを落として塗装もしてしまおうと思ってます。
もとがシルバーなのでシルバーならなんでもよかったのですが、いざ選ぶとなると結構悩むものですね。
で、決めたのはマツダ車用のサンライトシルバーという以前乗ってたトリビュートと同じカラーにしました。
2008/3/13
もう一度キャブをバラしてみようと思ってフロートチャンバに溜まっているガソリンを抜きました。
そのガソリンをガソリンタンクに戻す際に誤ってキャブのドレンボルト(フラットヘッド)をタンク内に落としてしまった(泣)
原チャリとはいえ先日満タンにしたばかりです。
ガソリンを移し替えるのに2リッターのペットボトル1本じゃ足りないよなぁ…。
2008/3/14
小さいタンクでも約4リッター近く入ってました。
一本分はドカのタンクに入れこれが二本目です。
これで溢れてきたらどうしよう…(汗)
キャブレターの分解掃除も済んだのでドレンボトルを付けたらまたセッティングだ。
今度はうまく掛かってくれよな?!
とりあえずエンジンは掛かりましたがどうしてもガスが濃いめになってしまいカブリやすい状況に変わりないです。
雨のため走行テストが出来なかったので明日また調整してみようと思います。
2008/3/15
どうしてもうまくいきません(泣)
結局点火プラグを注文しました。
最新のイリジウムプラグだとプラグコードも交換しないとならないのでノーマルのやつ(380円)を発注、1個だと送料のほうが高くなってしまうのでへッドライトのバルブもついでに注文しました。
こういう買い方って損しているのか得しているのか分からんです(汗)
2008/3/18
いよいよタイヤ交換をしちゃいます。
ホイール(リム)はボルトを外せば簡単にばらすことが出来るのでタイヤを外すのは楽です。
使用前と使用後です。
後ろのタイヤはこんなに減ってました。
まるで自動車のタイヤみたいです。
ホイールをバラしてみたらいつの間にか内側にサビが出てました。
ワイヤーブラシでゴシゴシやってある程度サビを落としてから塗装に掛かります。
塗装が乾くまでドラムブレーキのメンテをします。
タイヤは6インチなのでホイールとドラムブレーキとの隙間はほとんどありません。
でも、大きさの違いだけでパーツの数は普通のバイクとほぼ同じですからね(笑)
前、後輪ともに取り付け完了しました♪
こういう物って手を掛ければ掛けるほど愛着が湧いてくるものです。グリースガンを持ってる美容師ってそう多くは居ないだろうな(笑)
2008/3/19
ネットで注文してあるプラグはまだ届いてないけど、タイヤ交換をしたら走らせてみたくなったので車で出掛けたついでにイリジウムプラグとパワーコードを買ってきました。
プラグコードの取り付け作業もあっという間に完了しいよいよエンジン始動です。
ガソリンコックを開けてキャブレターのエアスクリューは完全に締めこんだところから通常の位置である1.5回転戻したところにセッティング、チョークレバーを引きドキドキしながらもダメもとでキック!
なんと、キック一発で掛かっちゃった(爆)
やっぱり原因はプラグだったんですね。ていうか、プラグが寿命だったのかもしれませんがここまでエンジンが不調になるとは思わなかったです。
200/3/21
ヤフオクで出品されてたポッケ用の純正メーターケーブルを落札することができました。
しかも、なんと袋入りの新品っす♪
20年前にポッケを手に入れた時からメーターケーブルが純正色でないのが気になっていたんですよね。
なんぞと喜んでいたら注文しておいたブツ(プラグとヘッドライトバルブ)が届く・・・。
ダブついてしまいましたが自分で注文したのだからしかたがありませんよね(笑)
イリジウムプラグとは先端電極部分の形状が違うのですが交換したケーブルにアダプターが付属していたので使えることは使えます。
しかしイリジウムプラグの始動性能を体験してしまったら多分使うことは無いだろうと思いますが。
普通のプラグにも接点部分のアダプター(左はケーブルに付属していた物)が付いてました(汗)
これも時代の流れなんですかね。
2008/7/3
ここに来てポッケの調子があまり良くない(汗)
アイドリングが不安定で息つきをする感じ、出先で再度エンジンを掛けようとするとなかなか掛からない。
プラグコードとプラグをイリジウムに交換した時は絶好調だったのに…。
今日の夕方ちょこっと出掛けのですが信号待ちで失火、キックしてもなかなか掛からなくて焦りました。走っているうちに熱くなり不具合が出る→状態がどんどん悪くなる→その結果失火するということは、どうやら“あの部品”が原因の可能性が高いです。
ヤマハのページで部品番号から在庫状況を調べたら“在庫有り”となっていたのでとりあえず安心しました。
2008/7/5
ポッケ用のイグニッションコイルを注文しました。
純正部品なのでメーカー→販売店経由なので手元に届くまでに一週間くらいは掛かるかな。
2サイクルのエンジンだと4サイクルよりもイグニッションコイルへの負担が大きいのでしょうね。
走行距離だとポッケの3倍は走っているドカの同じパーツが妙に心配になってきました(汗)
4回ほど塗り直しているエンジンのサイドカバーとチェーンフェンダー、前回は仕上げに表面をメッキっぽい感じになるシルバーを吹いたのですが、それがまずかった(汗)
このところキャブを外したりすることか多かったということもあり、ガソリンがちょっと垂れただけなのに塗装が溶けて悲惨な状態になってしまいます。
イグニッションコイルが届くまでに日数が掛かるみたいなのでその間に塗装をやり直しておこうと思います。
今回は一旦剥離してちゃんとホルツの車用の物を使いました。
ついでにチェンジペダルもきれいに磨いてクリヤーのスプレーを吹いておきました。
2008/7/9
イグニッションコイルがやっと届きました。
早速交換作業をしたいと思います。
これを交換しても復調しないようだと…、ちょっと困る(汗)
2008/7/10
イグニッションコイルに交換作業をします。
その他のパーツの状況がどんな状態であるかをチェックするためにシート、タンクにカバー類は全て外してしまいます。
それにしてもこんな小さなフレームによくもまぁこれだけの部品が取り付けてあるなと感心してしまいます。
手の大きい人だと入らない隙間とか結構ありますからね。
とりあえずイグニッションコイルを外しました。
注文した物とは色も形も違います。
部品の入っていたビニール袋に貼られているシールには本来の部品番号の他に2つの部品番号がボールペンで書かれていました。
発送する際に書き足したんだと思いますがパーツリストに載っていた今回注文した部品番号も書かれているので多分互換性があるということなんだと思います。
形は微妙に違うのですがボルトの取り付け位置などは同じなのでそのままボルトオン出来ます。
アース線の接点のサビやホコリはきれいにして取り付け完了、その後にやたらと長いプラグコードをカットしてNGKのパワーコードを接続します。
タンク、シート、カバー類を取り付け、キックすると3回目で掛かった。
アイドリング安定しているように思えるのだが近所をぐるりと走ってきた感じだと全開時での息つき感はまだあります。
1周回ってはキャブの調整をし、また近所をぐるりと1周、そんなことを4回ほど繰り返したのですがなかなか”アタリ”は取れません。
以前の最高速は○○`だったのに現状はそれのマイナス5`です。
とりあえず走っているとだんだん不調になってくるという症状は無くなった、やはりイグニッションコイルの交換は正しかったようです。
ただし、全開時の息つきという症状に関してはメインジェットかジェットニードルの位置を変更しないと解消されないのか?
う〜む・・・。